前日はパリ郊外、ナポレオンとジョセフィーヌの居城であったマルメゾン城を貸し切り、現在の城主さんのご好意と親友のお誘いで、パリ在住音楽仲間の送別会兼誕生パーティーに参加していた。ジョセフィーヌの別荘として使われていた時代 […]
現在はフランスの偉人達が眠るパンテオン地下にいらっしゃるキュリー夫妻も、当時はソー(Sceaux)にあるキュリー家のお墓にいらした。 Les cimetieres de Sceaux Cim […]
作曲家、指揮者、ピアニストのジョージ・ベンジャミンとベンジャミン・ブリテン、どちらもブリテン島出身。よく混同する。ジョージ・ベンジャミン指揮で、本人の楽曲とオリヴィエ・メシアンのプログラムを聴いた。 ベンジャミン氏は、 […]
いつもの通り地下鉄Liege駅から、先生のご自宅へ向かった。今日はフランツ・リスト作曲の「誌的で宗教的な調べ」から「祈り」と、伊藤康英氏作曲の「ぐるりよざ」ピアノ独奏版を聴いて頂いた。リストは昔から弾きこんでいた曲であ […]
直訳すると「発見の宮殿」。 アルフレッド・ノーベルの特別展の企画でフランス人のノーベル賞受賞者5人の講演シリーズがあった。この日は、数年後ドイツのリンダウでお目にかかることになるジャン=マリー・レーン教授(1987年ノー […]
音楽家の知人達から、是非聴くようにと薦められていたピアニスト、グレゴリー・ソコロフの演奏を初めて聴いた。一時期は毎週のように通っていたシャンゼリゼ劇場に足を運ぶのは久しぶりだった。プログラムはモーツァルトとベートーヴェ […]